こんにちはけいちゃんです
自粛要請が解除になり、まずは他県への移動は含まない都内へ夫婦で行ってみました。 前々から豊洲市場に行っては見たかったものの、都内在住者としてはいつでも行けるからそのうち行ってみようかな~なんて思っていました。そんな人も多いんじゃないんでしょうか?
私もその一人でした‥((笑))
お出かけはしたいけど、まだまだコロナウイルスが気になり遠くへはちょっと・・なんて考えてる人にも、近場で楽しめるところ!! せっかくならおいしいもの食べたい!!lということで、夫婦2人で豊洲市場に行ってきました。
実際に行ってみて、子供から大人まで十分に楽しめる場所と感じたのでブログにまとめてみました。
豊洲市場へのアクセス方法
豊洲市場の最寄駅はゆりかもめ線の「市場前駅」です。
東京メトロ「豊洲」またはJR「新橋駅」からゆりかもめ線にアクセスしやすいです
豊洲市場の営業時間と注意点について
6月8日から一般来場者の見学が再開になっています
開場時間(開市日のみ) 午前9時~午前2時まで(入場受付時間) 市場開場日はこちら
- マスクの着用(着用していない人は入場できません)
- 入場時に検温を行っています(37.5度以上の場合は入場できません)
- 混雑時は入場制限を設けています(場外にてお待ちになることがある)
- 咳エチケット、手洗い、手指消毒の徹底、社会的距離(ソーシャルディスタンスの確保)
豊洲市場の見学
豊洲市場は、取り扱う生鮮食品や市場での役割に応じて3つの街区によって構成されています。
- 水産仲卸売場棟(6街区)
- 水産卸売場棟(7街区)
- 青果棟(5街区)
まずは6街区にある水産仲卸売場棟へ向かいます。
水産仲卸棟で一般の方が見学できるのは飲食店街と物販店舗外になります
まずは4階にあるプロフェッショナル御用達の魚河岸横丁に行ってみました。市場内はターレなどの搬送車両も通るので場内の臨場感も味わえますよ! 有名な店では、テリー伊藤さんのお兄さんのお店「丸武」の玉子焼もありました。
6街区の3階には、市場最大の飲食店があります。コロナの影響もあり混んでいなかったですが、普段はかなりの行列ができるところです。
次は7街地区にある水産売場棟に行ってみます。
主にこちらの棟では見学通路からセリ場を見ることが出来ます。※マグロのせり見学は事前申し込み・抽選制で時間は午前5時45分から6時15分まで(交代制)コロナの影響で申し込みは当面の間募集は見合わせているそうです
管理棟には市場の歴史が学べるPRコーナーがあります。マグロのオブジェ1周年記念のさかなクンの絵画がかざってありました。きょきょ!!
次は5街地区にある青果棟へ行ってみます。見学通路から1階の青果仲卸売場を見学することができます。
6街区の屋上には緑化広場ががあります。かなりの広さで、地面にはぎっしりと芝生が植えられています。歩き心地はとてもふかふかしているので、ひざや腰に負担がかからない感じでした。
おすすめのランチ
豊洲「市場内」には39店舗の飲食店があります 豊洲グルメはこちら
いろいろなお店があるので迷ってしまいますが、おすすめは海鮮丼や握りずしですね!!
今回は悩みましたが、管理棟3階にあるつきじ丼匠に行ってみました。数量限定、さらに1500が今日は1000円!に惹かれて決めました(笑)
食後は甘味処の茂助だんごで、夫はだんご、私はところ天をたべました。イートインコーナーがあるので、中でゆっくりと食べることができます。
周辺施設
5番街区には、2020年1月24日にオープンしたばかりの「江戸前城下町」があります。
江戸前城下町には、フードホール棟とお土産など買い物を楽しめる「マルシェ棟」、こちらで購入した物を食べられる「多目的広場」があります。
フードホールでは一際握り寿司が目について、海鮮丼を食べたはずなんですが呼びとめられて入ってしまいました
マルシェで購入した物をこの多目的広場で食べることもできます。
まとめ
コロナの影響でマグロの競りは見られなかったですが、実際の競り場を見学してみたり、市場内には39店舗からなる飲食店が充実しているのでランチを楽ししんだり、食後は緑化広場でゆっくり散歩などして過ごしてみるのがおすすめです。夫婦限らず子供連れでも十分楽しめますよ